マクロス25周年記念プロジェクト マクロス・マキシマムBOX! 価格: 5,980円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4 "ガンダム富野作品に大型対抗馬として登場したマクロス。理屈っぽいSFハードアニメを期待していたらラブコメを本気でしたかったようでびっくりしましたね。今見返すと「時代」がすっぽり切り取られていて懐かしいような、くすぐったい気分になります。最新作のマクロスゼロなどより、この超時空要塞マクロスが好きです。新しいものを作り出すという気概を感じます。監督の石黒昇さんはヤマト、銀河英雄伝説も作ってこられました |
|
超時空要塞マクロス Vol.2 [DVD] 価格: 5,040円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 第5話トランスフォーメーションでのマクロスの変形は今見ると無茶苦茶で、吹き出しそう
になるが、だがその分色褪せないのかも。
第6話のダイダロス・アタックも迫力満点。
第7話は味方殺しのカムジンが出てきての知力戦に、早瀬未沙の過去の回想も出てきて、最後
まで息をつかせることなく見せる展開に。
第8話では、いきなり輝が昇進して、部下まで2人ついちゃってと、急展開だが、戦闘シーン
だけじゃなく、ミンメイのバースデーにアタフタする輝も見所。 |
超時空要塞マクロス Vol.4 [DVD] 価格: 5,040円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 13話?16話収録。13話はマクロスに潜入した敵スパイトリオがとにかく面白いwとゆーか
可愛いwその後の話でも笑わしてくれます。
14話はグローバル艦長ナレーターによる回想。う?ん、色んな事があったと懐かしむ回。
15,16話では軍幹部の非情な選択が、こーゆー所の描写は何かもの凄く現実味があって
巧い。そして憎いキャラ、ミンメイのいとこカイフン登場。美沙の内面描写にも惹きこまれる
なぁ。 |
|
|
|
|
マクロスF(フロンティア)1/72VF-25S アーマードメサイア バルキリー オズマ機 価格: 8,400円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15 出来はスーパーパックより良く出来ています。
まずファイター形態ですが、アーマードパーツが重い分すべてはめ込みでしっかり保持されます。
スーパーパックでは足のパーツが重い分多少下がったりしていましたが、アーマードパックはそんな心配は皆無です。
ノーマルやスーパーパックでは飾っている際に取れやすかったガンポットも両足に固定です。
なので手で持ち上げても全然大丈夫です。
ノーマル作成時になぜ翼の折りたたむ部分が金属シャフトだったのか、やっとわかりました。
すべてこのアーマードパックの保持の為だったのですね。
反応弾 |
1/72 超時空要塞 マクロス VF-1 スーパー/ストライクバルキリー 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ハセガワのスーパーバルキリー。さすが飛行機の模型を得意としているメーカーだけあって、素晴らしい出来です。特にファストパックの形は他のメーカーのトイにも参考にされているほどです。一部塗装しづらい箇所(エアインテークシャッターの部分等)もありますが、マスキングと事後処理を丁寧に行えば、私の様なヘタクソでもなんとかなります。個人的な意見ですが、綺麗に仕上げたい場合、ブースターノズルの可動は諦め、個別に塗装して接着してしまうのがいいと思います。あと、塗装指示は劇場版をイメージしたカラーで表記されていますが、ファストパックの色をテレビ版にしたいなら、RLM65ライトブルーを75%、濃緑色を25%の割合 |
超時空要塞マクロス大図鑑 (エンターテイメントバイブルシリーズ) 価格: 795円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 このエンターティメントバイブルシリーズは、徹底した考証と豊富なデータが魅力の資料本ですが、特に、このマクロス大図鑑では、バルキリーの内部図解が見応えがあります。 また、映像を見るかぎりでも、相当に巨大だと伺いしれる、ゼントラーディ艦隊の艦艇の大きさには驚嘆です。マクロスをスーパーロボット対戦などでしか知らない方にもおすすめの本です。 |
|