超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか 価格: 7,140円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 「愛おぼえていますか」の世界観を2Dシューティングゲームにした作品です。バルキリーの機体感覚がちゃんと再現されているゲーム部分もきっちり遊べるし、このゲームの為に再制作されたムービー部分もあり、「キャラゲーはつまらない」のセオリーはマクロスシリーズには当てはまらない事を証明してくれる優良ソフトだと思います。 3D酔いして他のマクロスシューティングシリーズが楽しめないという人にお勧め。 |
超時空要塞マクロス愛おぼえていますか 価格: 7,140円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 面白いと書いてる人がいましたので購入しましたが、はっきりいって内容が単調でつまらないです。
普通のショットを撃ちながら誘導ミサイルを8発ロックオンさせて発射する、の繰り返しでサクサク進めます。
横スクロールSTGですが一番手前の層に自機があり、妙にでかくて移動の自由が利きません。
途中にたびたび挿入される動画は、原作アニメの焼き直しと思われます。
アニメファンとゲームファンでは面白さの観点が違うので、ゲーム好きの人は買わなくてよいと思います。 |
超時空要塞 マクロス 価格: 5,145円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:1 各ステージの目標は、敵の攻撃をかいくぐり、 敵戦艦の内部に侵入し、コアを破壊すること。 これを延々と繰り返していきます。 バルキリーは当然、3段階に変形。 変形するとスピード、連射速度などが変化します。 それぞれの場面でどの形態を選ぶかが、 クリアのポイントでしょう。 ちなみにこのゲーム一条輝などの人物は登場しません。 冒頭にリンミンメイらしきキャラクターが出るだけです。 |
Piaキャロットへようこそ3! ヒロインズFunBox テレカ付 価格: 7,140円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 劇場版アニメも公開され、PCやゲーム機で人気の恋愛シミュレーションゲーム「Pia キャロットへようこそ!!」の3を題材にしたタイピング学習ソフト。ストーリーは、プレーヤーが「Pia キャロット」というレストランでアルバイトをしている「主人公」となり、Pia キャロット4号店で夏季限定ヘルプをするため、1か月間寮に住み込みながら、バイト仲間の「高井さやか」「愛沢ともみ」「羽瀬川朱美」など複数の女の子を対象として恋愛するというもの。 本ソフトではゲームに登場する各ヒロインを主役とした7ステージに、隠れキャラステージを追加したタイピングミニゲームを、「永見はるか」「倖月美和」といっ |
超時空要塞マクロス マクロス Vol.IV~遥かなる想い~ 価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 懐かしいなぁマクロス放送当時発売された物の再発ですね。声優さんのアルバムと言うより今では当たり前のアニメキャラによるアルバム。土井美沙さん扮する早瀬中尉のモノローグと歌で構成されている。マクロスでは文字通り絶対的アイドルであるミンメイに対し些か分が悪い早瀬中尉だったがこのアルバムの中で年上で上司であるが故に中々、明らかにされない女性部分が垣間見られてて早瀬派には堪らない。高校生当時あまり二次元キャラに興味がなかったのだが、早瀬中尉の切ないキャラ設定に嵌ってしまい、グッズを買い漁ったもの。ミンメイが輝に振られて中尉の恋が成就したときには快哉を挙げつつ、失恋に似た奇妙な感情を持ちました。今、聞い |
超時空要塞マクロスII サントラ2 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 笠原弘子さんの歌声と鷺巣詩郎さんの曲は最高です。 特に気に入ったのは、最後の曲「約束」という曲です。 ストリングスの音色とエレピ(シンセ)の音色で心地いい曲で、何度も聞きたくなる曲です。 |
MACROSS THE TRIBUTE 価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 今なお熱狂的なファンの多い名作、「マクロス」シリーズから生まれた歌モノを、飯島真理、福山芳樹、笠原弘子ら人気の高いアーティストが相互カヴァー。「マクロス」放送開始20周年を記念した企画アルバムだ。ノリのいいポップロックから、しっとりとしたミディアムバラードまで、バラエティーに富んだ1枚となっている。 <5>などは、「マクロス」シリーズからの楽曲とは知らなくとも、どこかで耳にしたことのある人も多いであろう、アンビエント的な無国籍テイストの名曲。リメイク版もオリジナルに負けない素晴らしい出来栄えだ。(岡部啓一) なんと言っても、マクロスソングランキングで一位となっている、 |
|
マクロスF(フロンティア) VF100’s アーマードメサイアバルキリー(早乙女アルト機) 価格: 6,825円 レビュー評価:2.5 レビュー数:7 皆さんのおっしゃる通り、各形態、特にバトロイドでのプロポーションはプラモデル、超合金などと比較しても一番まとまっているのではないかと思いました。(あくまで個人的な感想ですが)
ただ、間接の弱さ、差し替えパーツの保持力などが弱すぎるため、製品のままでは大きなポーズ(ハッチフルオープンの全弾発射など)が決まらないため、可能なら股関節のボールジョイントを関節技などの市販の球体ジョイントに交換したり、各部のすりあわせなどを自分の手で行えれば、サイズ的にも素材的にも良い物なのではないかと思います。
さすがに定価で買うのは少し気後れがしてしまいますが、だいぶ安くなっては来ているの |
マクロスF(フロンティア) 1/72 RVF-25 メサイアバルキリー ルカ機Withゴースト 価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 ずっと気になっていたのですが、六割引と言う叩き売りだったので、思わず購入。
やはり今回のバルキリーシリーズは、出来が良いですね?。
ゴースト3機付属も嬉しい限りです。
只、ゴースト用のマーキングは水転写デカールのみとなっているので、水転写式を使った事が無い方は注意が必要です。(バルキリー本体分はシール&デカールの両方付属) せっかくだから、ゴーストで水転写式に慣れると言うのもアリですね。
最後に… スーパーパックを付けるか悩んでいます…(笑) |
BSアニメ夜話 Vol.4 (キネ旬ムック) 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 面白かったです。
監督河森正治について、スタッフが語る
「それは河森β(ベータ)のとき、河森α(アルファ)のときは?」の話は爆笑でした。
マクロスの現場がいかにハードで熱気に溢れていたのかが伝わってきます。
僕も中学生のときに思いました。
「今週のマクロス、絵が綺麗だったらいいなぁ。」
あれから30年近く、その理由がよくわかりました。
|
|