|
台風クラブ [VHS] 価格: 12,621円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 思春期の子供達が特殊な環境におかれたときどういう心理状態になるのか、良く描写されている。 |
祝辞 [VHS] 価格: 3,990円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 縁談話ばかりの小津安二郎どころではない。
主人公の万年課長は、結婚式の祝辞に何をいうか、悩んで悩んで悩みまくる。
基本的にそれだけの話だ。
会議で名前を呼ばれれば式中だと勘違いし、電車の中では独り言をいったりする。
たいして面白くもないが、極めつけの小市民映画として存在価値はある・・・のかな。 |
TVサイズ 日本アニメ名作劇場 主題歌完全収録版 価格: 3,150円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 世界名作劇場は、主題歌もさることながら、エンディングテーマにも素晴らしいものが多かったので、両方含まれているものを探していました。
また、「フランダースの犬」?「南の虹のルーシー」まで見ていたのでそのあたりが全て含まれていることも必須条件、で検討した結果、このCDを購入しました。
TVサイズということで1曲の演奏時間は短いものですが、すなわちTVで流れていたものと同じということで、懐かしさはひとしおです。
私は特に「トムソーヤの冒険」のエンディングテーマ「ぼくのミシシッピー」が大好きで、歌が流れてきたときは、ミシシッピー川沿いを行くトムとハッ |
みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1986 価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 ボスコアドベンチャーのオープニングおよびエンディングの曲が好きで買った。カセット版のサントラは持っているのだが、86年当時に買ったのでいつテープが切れるかという不安から開放されたくてこのCDを購入した。音楽が好きな御仁ならばわかると思うが、ボスコには結構重厚な作りの歌およびBGMが多い。オープニングでは特にギター、ベースとドラムのシンバルが気に入っている。かすかに聴こえるくらいの音でシンバルがリズムを刻んでいるのだが、これがとても心地いい。エンディングは歌詞が素直で、現代の擦れたいやらしい歌詞の氾濫の中では尚更そう感じる。購入前の不安は「きちんと2番までフルで収録されているか?」だったが、ち |
|
|
SAYURI [DVD] 価格: 3,465円 レビュー評価:3.0 レビュー数:68 舞台は京都の祇園ながら、アメリカ人のアーサー・ゴールデンが原作を書き、ロブ・マーシャル監督で映画化。その点だけでも、これは日本人にとって興味津々の作品だろう。幼い頃に置屋に売られた千代が、花街で一番の芸者「さゆり」に成長するまでを、豪華絢爛な映像で描いていく。さゆり役にチャン・ツィイー、彼女が想いを寄せる会長さんに渡辺謙など、アジアを代表するスターが共演。端々に日本語の単語を織り込みつつも、基本は英語の会話というのには違和感もあるが、その分、異色の面白さが味わえるのも事実だ。 芸者たちの踊りや着物の着方など、明らかに常識と違う描写にも、マーシャル監督の美意識が貫かれている。 |
BLOOD THE LAST VAMPIRE [Blu-ray] 価格: 5,040円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5 原作等しらないので、この話の短さは、相応名のかも知れませんが、少々物足りない感じでした。
もうちょっと長いストーリーを期待していたので残念です。
ただアニメながらキャラクターの表情等はしっかり描かれていて、よかった。 |
|
|
|