|
|
真夏の夜の夢 価格: 1,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 最初曲を聞いた時はあまりピンとこず、女子バレーのテーマ曲には合わない気がしたけれど、2人でバレーのコートを歌い踊る姿を毎日見てるうちに楽曲の素晴らしさとハーモニーの虜になりました♪ 実際弟が女子バレーの会場で歌う聖子ちゃんを見てファンになる程、聖子ちゃんは若くてキレイだったようです。 |
M-1グランプリ2004完全版 [DVD] 価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12 この年のチャンピオンに反映されてか、2004年のM-1はすごく
楽しい漫才日本一決定戦大会だったと思っています。全体的に
面子が自分好みであったことも有りますが、明るく楽しく、それ
でいて真剣に競われていたと思います。
異形の漫才・南海キャンディーズの登場や、タカトシの完成度
の高い面白さ、何といっても飛びぬけたアンタッチャブルの漫才
は史上最高得点にふさわしい面白さであったと思います。
M-1特典ディスクのドキュメンタリーはすごい。こんなの観たら
全員優勝にしてあげた |
アローエンブレム グランプリの鷹 DVD-BOX1 価格: 26,250円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 当時、中学生になってから、塾の時間が変わって、キリマンジャロで主人公鷹也の父親が亡くなる話から見れなくなってしまい、グランプリの鷹という作品は、40歳近くになっても、心のどこかに引っ掛かってり、ずっと気になって作品でした。それが、最後まで見れる機会を与えてくれたことになったことに付き、DVD時代に感謝!
中学、高校時代にアニメに結構はまったのですが、ガンダムが出てくるまでは、勧善懲悪が当たり前だったアニメに、海外のレースの様子やレースのリアル感(主人公が、なかなか優勝できいない、企業である自動車メーカの姿勢)を持って作品を描いてくれるよう作品がなく、見始めた当時、小 |
アローエンブレム グランプリの鷹 DVD-BOX2 価格: 26,250円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 BOX2の続き。父との確執と別れ、サファリラリーからF0(F1で優勝出来なかった米国が提唱した排気量無制限のレース)日本優勝までを描きます。友人との出会いと別れ、父の跡を追い・その道を辿りながら「自分が今何をしなければいけないのか」を自覚し、人間として成長していく様が鮮やかに描かれています。BOX1に比べて作画レベルは若干落ち目で、ちょっと回想シーンが多いかなとは思いますが、それを補って余りある主人公の揺れる心の描写、ほのかな恋愛感情も、無理無く折り込まれています。レースそのものを楽しむのではなく、人として育って行く様を描きたかったのだという事が、ひしひしと感じられます。お勧めの作品です。 |
PLUS MADHOUSE 4 りんたろう (プラスマッドハウス) 価格: 2,310円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 本としてはロングインタビューが中心でほぼ全体が文字の構成です。口絵や絵コンテも一部ありますがビジュアル面は極めて少ないので文字を読む事が苦手な方には向かないかと思います。
インタビューとしては、氏の幼い?子供の頃?社会人、そしてアニメ業界関係へ携わってからの各作品の話で時系列的に進行。アニメ業界では主に東映動画と虫プロ在籍時代、マッドハウスとの制作作品。
今のアニメ業界ではデジタル化が進んで想像もしにくい部分もあると思いますが当時では、りんたろう氏の演出の発想はかなり大胆なアイディアやイメージがあった事も理解できます。
|
|
|
|
〈ANIMEX 1200シリーズ〉(27) テレビオリジナルBGMコレクション アローエンブレム グランプリの鷹 価格: 1,260円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:4 懐かしいアニメの主題歌やBGMを、1200円(税抜)という魅力的なプライスに詰め込んだ「ANIMEX1200」シリーズ。本盤は、1977年に放送されたカーレースアニメ『アローエンブレム グランプリの鷹』のテレビオリジナルBGMコレクションで、1983年にリリースされたもののリマスタリング版。初CD化となる。 音楽を担当したのは、「恋のバカンス」などのヒット曲をものし、アニメでは「宇宙戦艦ヤマト」などで知られる巨匠・宮川泰。主題歌からの連想か男くさい印象のあるアニメだが、BGMにはピアノやブラスをフィーチャーしたサロン風の楽曲も。水木一郎が歌うオープニング、エンディングのTVサ |
|