|
ミニコミ 「デビルマン」「新デビルマン」パック (全6巻) 価格: 2,205円 レビュー評価: レビュー数: フィギュアに代わるアイテムとして、なじみ深く懐かしい漫画作品の単行本を、手のひらサイズ(幅44mm×高68mm)で完全復刻したミニ漫画単行本。表紙も中身も当時のまま復刻された「デビルマン」「新デビルマン」全6巻。読んでも、集めても楽しめる。作品ごとにクリアケースに入ったパックがアソートされたセット。 |
|
ネオデビルマン (上) (講談社漫画文庫) 価格: 683円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 2004年は実写版「デビルマン」という映画の「イベント」があった。内容的には2004年に100作近く見た映画の中で、名誉あるワーストをあげたいような作品であった。原作とは違う物語になるのは良いとしても、テーマは全て中途半端に終って、役者も学芸会並の演技で、もうどこにも良いところが無いような作品であった。もっともそういう評価は総合芸術である映画だから言わなくてはならない事であって、これが漫画の短編ならよくぞそういう切り口で描いたと、そのことのみで誉めるべきであったろう。この各漫画家の「デビルマン」に捧げる短編集を見てみると、あの映画で描こうとした事が、ここでは何人もの現役漫画家が変奏曲のように |
|
TVサイズ!テレビまんが主題歌のあゆみ2 価格: 3,150円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2 音質の悪いものが多く、パッとしません。
懐かしいから絶対聞きたい!という人専用だと思います。懐かしさ200%でした。 |
|
デビルマンレディー オリジナル・サウンドトラック 完全版 価格: 3,675円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 見つかって良かった!!LDやDVDは購入していたのですが、肝心のサウンドトラックCDを買い損ねていて悔しい思いをしていたので。半分諦めていたんですよ。本当に良かった!! |
|
甦るデビルマン (別冊DiVA) 価格: 1,575円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:2 映画化に合わせて発行されたムックですが、原作者インタビュー、影響を受けたクリエイターたちのエッセイ寄稿、物語分析、悪魔学講義、映像作品・関連書籍データ一覧など、読みどころは多く原作ファンの方は買ってもそれ程後悔しない出来だと思います。 映画に関しての情報がそれ程ないのも救いといえば救いですが。 原作原理主義者を標榜する元・筋肉少女帯、大槻ケンヂの寄稿が一番納得できますが、「漂流街」の作家・馳星周もこの作品により人生観が変わっていたということは知りませんでした。最も影響を受けた人生最初の作品であり、後にも先にも世界を観る目を変えてくれたのはこの作品しかない、と断言する姿に、自分自身も |
|
|